既婚者マッチングサイト「マリーゴー」レビュー

結婚をしていても、新たな人間関係や共通の趣味を分かち合える相手が欲しいと感じることはありませんか?そんな悩みを抱える既婚者向けに注目されているのが、マッチングアプリ「マリーゴー(MarriedGo)」です。2023年にリリースされたばかりの新サービスで、多様な価値観を持つ既婚者同士をつなぐことを目的としています。特に共通の趣味や興味を通じて仲良くなれる仕組みが整っているため、自分と同じ境遇や好みを持つ相手を見つけやすいのが特徴です。
本記事では、マリーゴーの特徴や料金体系、実際のユーザーの声、安全性・プライバシー面などを詳しく紹介していきます。既婚者ならではの出会いの形を求めている方や、新しい交友関係を築きたいと考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
この記事の目次
マリーゴーとは?
マリーゴー(MarriedGo)は、2023年に登場したばかりの既婚者向けマッチングアプリです。多様な価値観や背景を持つユーザー同士が気軽につながれる設計を追求しており、特にLGBTQを含む幅広い性別の選択肢や興味関心に応じたマッチング機能が注目を集めています。
「結婚後も趣味や興味を分かち合える仲間を見つけたい」「自分の価値観を理解してくれるパートナーと出会いたい」という声に応えるべく、コミュニケーション機能とプライバシー保護を兼ね備えた新感覚のサービスとして位置づけられているのです。
年齢層 | 30代~ |
---|---|
利用料金 | 男性:4,980円~/月 女性:スタンダードプラン無料 |
決済方法 | クレジットカード・ビットキャッシュ決済 |
運営会社 | 合同会社おなかのなか |
届出 | インターネット異性紹介事業届出済み 登録番号:本所24-012260 |
多様性を尊重する設計
マリーゴーの特徴のひとつは、LGBTQなど多様な価値観に柔軟に対応している点です。ユーザーは登録時に、マッチングしたい相手の性別を細かく設定できるため、自分の性的指向や興味に合ったパートナーを探しやすくなっています。既婚者向けアプリとしては珍しい取り組みで、ただの「浮気や不倫」の場というよりも、「新しい人間関係やコミュニティを築くための場」というコンセプトが伝わってきます。
多様性を重視していることで、異性間はもちろん、同性愛やバイセクシュアルの方にも利用しやすいプラットフォームになっているわけです。「既婚」という制約を超えて、互いの生き方や価値観を尊重し合う出会いが可能になる点は、多くのユーザーから評価される理由のひとつでしょう。
共通の趣味によるマッチング
もうひとつの大きなポイントが「興味」機能。ユーザーは自分の趣味や関心事を複数登録でき、同じ項目を選んだ人同士が優先的に表示される仕組みになっています。たとえば、映画好きやスポーツ観戦、料理など、さまざまなカテゴリーが用意されており、自分の趣味にあった相手を探しやすいのが魅力。
既婚者同士だと、限られた時間の中で趣味を楽しむことも多いですよね。共通の趣味をきっかけに出会えれば、最初から話題が豊富で会話が盛り上がりやすくなるでしょう。単なる外見やスペック重視ではなく、「好きなことを共有できる相手」を見つけたい人にとって、非常に有用な機能と言えます。
料金体系とコストパフォーマンス
マッチングアプリを選ぶうえで、料金体系やコストパフォーマンスはやはり重要なポイントですよね。マリーゴーでは、男性有料会員が「いいね!」を無制限に送れる仕組みを採用しており、追加課金なく積極的にアプローチできるのが特徴です。一方、女性は基本的な機能が無料で利用可能ですが、「いいね!」の送信に一定の制限があります。さらに上位プランとしてプレミアムプランも用意されており、相手の最終ログイン時間など、便利な追加機能を使うことができます。
男性向けプランの詳細
男性ユーザーは登録自体は無料で行えますが、メッセージの送受信や「いいね!」の無制限送信などの主要機能を使うには、有料会員への加入が必要です。主な料金プランは以下の通りです。
スタンダードプラン |
---|
1ヶ月:4,980円 / 月 |
プレミアムプラン |
---|
3ヶ月:3,980円 / 月(一括 11,940円) |
6ヶ月:2,980円 / 月(一括 17,880円) |
12ヶ月:1,980円 / 月(一括 23,760円) |
プレミアムプランでは、最終ログイン時間や直近の「いいね!」数といったデータが見られるため、より効率的にマッチングを目指したい男性に向いています。また、他の既婚者向けマッチングアプリよりも安い月額料金設定だという意見もあり、コストパフォーマンスの高さを評価する声が目立ちます。
女性ユーザーの利用条件
女性は基本機能を無料で使えますが、月に送信できる「いいね!」の数は20回までと制限があります。もう少し積極的に活動したい、あるいは相手の最終ログイン時間や「いいね!」数を確認したいといった場合には、プレミアムプラン(月額980円)に加入することで制限を緩和できます。
無料でも十分に相手探しができるうえ、「いいね!」自体が男性に対して魅力的なアプローチ手段となることから、「気軽に試してみたい」という女性ユーザーには嬉しい設定です。ただし、住んでいる地域や趣味ジャンルによっては、マッチング数が限定的になる可能性もあるので、自分の状況に合わせて有料化を検討するのが良いでしょう。
スタンダードプラン |
---|
無料 |
プレミアムプラン |
---|
1ヶ月:980円 / 月 |
3ヶ月:780円 / 月(一括 2,340円) |
ユーザーの声と安全性
リリースされたばかりのサービスとはいえ、すでに多くのユーザーが登録し、実際にメッセージ交換やデートを楽しんでいるようです。ここでは、マリーゴーを利用したユーザーからのポジティブな意見や、サーバー不具合などのネガティブな声、安全性とプライバシーに関する情報をまとめました。「新しいアプリだけど、大丈夫かな?」と不安な方は、ぜひチェックしてみてください。
ユーザーからのポジティブ・ネガティブな意見
ポジティブな意見としては、「マッチングした相手とのやり取りがスムーズ」「共通の趣味がある人と知り合えて会話が弾む」「コストパフォーマンスが高いので、いろいろな人にアプローチできる」などが挙げられます。特に、既婚者が恋愛的なドキドキ感を味わえるのが新鮮との声も多く、家庭とは別の新たな刺激を求める人にとって魅力的な環境と言えるでしょう。
一方で、サーバーの不具合によって一時的にアクセスできなくなったという報告もありました。ただし、運営の対応が迅速だったため、その後は快適に利用できているとの声が大半です。サービス開始から日が浅いぶん、地方在住者にはまだユーザー数が少ないかもしれませんが、これからの成長に期待を寄せる人も少なくありません。
プライバシー保護と注意点
マリーゴーは、インターネット異性紹介事業の届出を行っており、国の認可を受けた健全なサービスです。そのため、サクラの存在は考えにくいとされています。ただし、パパ活目的のユーザーが紛れ込んでいる可能性はゼロではないため、相手選びには十分な注意が必要です。
顔写真の自動ぼかし機能は実装されていないため、身バレを防ぐためには自分で写真を加工したり、はっきり写った写真を載せないなどの対策を取ることが推奨されます。既婚者であることを前提にやり取りをする以上、個人情報の扱いや会う際のリスク管理も徹底するのが望ましいでしょう。
まとめ
マリーゴー(MarriedGo)は、多様な価値観や趣味を持つ既婚者同士が気軽に出会える新しいマッチングアプリです。LGBTQに対応した性別選択や「興味」機能による趣味マッチング、男性のコストパフォーマンスの高さなどが大きな魅力となっています。一方で、地方在住のユーザーにとってはまだ利用者が少ない可能性があり、サービス開始初期ならではの不具合に注意する点も覚えておきましょう。
それでも、同じ境遇を持つ相手とつながりたい方や、プライベートな時間を大切にしながら自分の「好き」を共有できるパートナーを探す既婚者にとっては、有力な選択肢になるはずです。実際に登録して、どのような出会いが待っているのか試してみる価値は十分あるでしょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。